修了式(5歳児) 
3月22日 今日は5歳児14名の修了式でした。みんないつもの装いとは違い嬉しそうに登所してきました。お家の方に見守られる中、修了証書を受け取りに来る姿はとても立派でした。5か所の小学校に分かれますがみんな元気に、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。

お楽しみ給食 
3月 今日は、5歳児の大好きなメニューで給食を作ってもらいました。ほうれん草の卵あえ、スパゲッティーサラダ、カレーライス、フルーツ寒天、メイン(トンカツ・鶏肉のからあげ・エビフライ)の中から選びました。どれも美味しくて沢山お替りして食べていました。おやつは、子どもたち一人ひとりの名前の入ったクッキーでした。「食べるのがもったいない・・・」「ハート可愛な」と喜んで食べていました。

クッキング(全児) 
3月14日 今日は、みんなでうどん作りをしました。5歳児が、強力粉・薄力粉・塩・水を混ぜ合わせ生地を作ってくれました。その生地をみんなで順番に踏みました。軽快な曲に合わせてみんなで頑張って踏みました。お昼から綿棒で伸ばし包丁で切った麺を茹でました。かけうどんに天かすやネギをトッピングして美味しく頂きました。

池之内・汐見台高年クラブ・矢野川保育所との交流会 
3月12日 池之内・汐見台高年クラブ・矢野川保育所の5歳児と2回目の交流会をしました。保育所で歌っている歌を聞いてもらいました。高年クラブのかたによるけん玉を披露して頂きました。その後みんなで、手遊びや触れ合い遊びを楽しみました。楽しい時間はあっと間に過ぎました。又、保育所では来年度も引きつづき交流会をしていきます。

散歩に行きました。 
3月5日 今日は、みんなでお散歩に行きました。保育所にはない遊具に大喜びの子どもたち。順番に楽しみました。5歳児は汐見台地区の公園巡りを楽しみました。「こんなところにも公園があるんやなー」「私はここで遊んだことあるで・・」など言いながら楽しんでいました。梅の花もあちこちで咲き春見つけも楽しみました。みんなとの楽しい思い出がまた一つ増えました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
[管理]