お正月あそび 
1月21日 クラスごとでお正月あそびを楽しみました。各クラスかるた取りをしたり、福笑い・すごろく・コマ回しをしました。大きい子はかるた取りになると何枚取れたか真剣にしていました。小さいクラスはアンパンマンシリーズの福笑いが人気で喜んでしていました。

避難訓練(地震) 
1月17日 毎月1回実施している避難訓練。今日は阪神淡路大震災から30年の日です。矢野川保育所と合同でしました。地震が発生したことを伝え先ずは、机の下に身を隠し揺れが収まってから園庭に避難しました。普段からいざという時の備えをしていきたいと思います。

凧揚げをしました。(3・4・5歳児) 
1月15日 スポーツセンターのグランドで凧揚げをしました。今日は風が味方しじっとしているだけでよく飛びました。「めっちゃ高いで...」「先生、見て・・・」と、大喜びしていました。

凧揚げをしました。(1・2歳児) 
1月15日 園庭で凧揚げをしました。1歳児はビニールだこ、2歳児は今年の干支のへび凧。「へびが来たぞー」と、楽しそうに走り回っていました。

雪あそび 
1月9日 昨夜降った雪が園庭に残っていたので、4.5歳児と赤ちゃん雪だるまを作ったり、雪を集めて投げ合いをしたりして元気いっぱい遊びました。「雪ってさらさらや...」「冷たいなー」「又降って欲しいなー」と、子どもたちは雪の日を楽しみにしていました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
[管理]