ひなまつり会
3月3日 ひなまつり会をしました。ひなまつりの由来のパネルシアターを見たり、自分たちが作ったおひなさんと一緒に記念写真も撮りました。その後、各部屋に分かれ、貝殻合わせをしたり、ひなまつりにちなんだ〇×ゲームをして楽しみました。お昼のごはんは、桃の花形ご飯でした。みんな喜んで食べていました。
大根を抜きました。
2月28日 園庭に植えた大根の種が大きくなったので、1・2・3歳児が収穫をしました。葉っぱは多かったのですが、今年の秋は暑さもあり細身の大根の収穫となりました。面白い形の大根も取れ「足みたい・・・」と、驚いていました。採れた大根はみそ汁や煮つけにして頂きました。
クッキング(5歳児)
2月25日 今日はみんなが楽しみにしていたウインナー焼き。粉に水を入れ生地作りに挑戦。「水はこれくらいでいいかな?」と相談しながらしていました。その後みんなのリクエストの具材(葱・ウィンナー・コーン・キャベツ)を入れました。たこ焼き器に流し込み竹串を使い、ボールを転がすようにひっくり返し焼きました。出来立てのウインナー焼きは、熱くて喜んで食べていました。
生活発表会
2月22日 生活発表会をしました。沢山の方の前で緊張した子もいましたが、みんなが頑張って楽器あそびや、お話遊びをしました。保護者の方の温かい拍手で子どもたちも喜んでいました。
豆まきをしました。
2月3日 今年は2月2日が節分でしたが日曜日の為、保育所では2月3日に節分の豆まきをしました。それぞれが作った鬼の面をかぶり「鬼は外 福は内」と新聞で丸めた豆をまきました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
[管理]