クリスマス会 その4 〜3歳児〜 
 前の日にサンタさんの手紙を見つけた3歳児さん、サンタさんがいないか何度もサンタクロースの部屋を見に行っては「おらへんなぁ」と確認していました。サンタさんを見る子どもたちの目はみんなキラキラしていましたよ。サンタさんに質問したりプレゼントをもらったりする間もニコニコの3歳児さんでした。部屋では椅子取りゲームや雪だるま運びゲームなどを楽しみました。

クリスマス会 その3 〜2歳児〜 
 0・1歳児さんから「サンタさんが来たよ!」と教えてもらった2歳児さんは、準備万端で部屋から身を乗り出して待っていました。でもいざサンタさんの前に来るともじもじ恥ずかしそうにしていましたよ。部屋では煙突にサンタさん風船を入れたり、プレゼントボックスから宝物を探したりとゲームを楽しみました。

クリスマス会 その2 〜0・1歳児〜 
 0・1歳児さんが部屋に戻る途中にサンタさんがいることに気付き、最初は大泣きの子がほとんどでしたが、少しずつ少しずつ近づいていき、「プレゼントもらおうか」と声をかけるとかばんをもってサンタさんに差し出していました。最後はタッチ!とサンタさんとハイタッチが出来る子もいましたよ。部屋ではツリーにボールを入れたり長靴のおもちゃを引っ張ったりしてあそびました。給食は、0・1歳児さんには給食の先生特製の『おにぎりのリース』が出て大喜びでパクパク食べていました。

クリスマス会 その1 
 12月24日、クリスマス会をしました。サンタさんに「来てね!」とお手紙を出していたのですが前日に返事が届き、昨日からワクワクしていた子どもたち。朝からちびっこサンタさんやオシャレさんが次々と登所し、一気に賑やかな雰囲気になりました。みんなで遊戯室に集まりクリスマスの歌を歌ったりダンスをしたりお話を聞いたりして、部屋に戻る時にサンタクロースの部屋にサンタさんが座っていることに気付いた子どもたちが大騒ぎ!0・1歳児さんから順にサンタクロースの部屋でお話したりプレゼントをもらったりして楽しい時間を過ごしました。

クッキングA 〜5歳児〜 
 12月23日、お昼寝を少し早く起きて、5歳児がサンタさんへのプレゼントにするマフィン作りをしました。午前中にみんなで作った手作りバターを入れるとあって気合十分にエプロンとバンダナをつけて待つ5歳児、給食の先生に作り方を教えてもらいみんなで順番にかき混ぜたりカップに入れたりしてマフィンを作りました。子どもたちはサンタさんより一足お先においしいマフィンを午後のおやつにいただきました。明日サンタさんに会えるのを心待ちにしている子どもたちでした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21
[管理]