こいのぼりの谷渡し 
 5月23日、園外保育で、岩屋谷公園にこいのぼりの谷渡しを見に行きました。遠くからでもこいのぼりを見つけ、「おーい!」と呼びながら坂道を登っていきました。こいのぼりの下で花や虫を探して楽しんでいましたよ。大きい子が小さい子に花を摘んであげる姿や、カラー帽子にとまったてんとう虫を採って見せてあげる姿も見られました。帰り道は「お弁当!」「お弁当!」の掛け声とともに保育所を目指して歩きました。

参観日 
 5月16日、おうちの方と一緒に参観日を楽しみました。各クラスに分かれて、おうちの方に歌を聞いてもらったり、ふれあいあそびやわらべ歌あそび・ゲームなどを一緒にしたりして過ごしました。自己紹介タイムでは、おうちの方の膝に座ってニコニコ笑顔でみんなのお話を聞く姿があちこちで見られましたよ。短い時間でしたがとても満足そうな子どもたちでした。お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。

クッキング 〜3歳児〜 
 5月15日、3歳児が乾燥わかめを水でもどす体験をしました。乾燥しているカラカラのわかめを触ると「かたいな〜」と言っていました。子どもたちが順番にわかめを水に入れている間にもどんどんわかめが膨らんできて子どもたちはボールの中のわかめに釘付けでしたよ。もどしたわかめは給食のわかめごはんに入れて食べました。

野菜の苗植え 〜4・5歳児〜 
 5月14日、夏野菜と朝顔を植えました。夏野菜は4歳児が土をプランターに入れたり植えた苗にお水をあげたりしました。5歳児は野菜の苗を植えたり、自分の植木鉢に朝顔の種を蒔いたりしました。これから毎日、大きくなるのを楽しみにしながら水やりを頑張ります。

こいのぼり 
 今年も各クラスごとにこいのぼりを作りました。絵の具や色紙を使って、色とりどりのこいのぼりができました。また、2〜5歳児は大きなこいのぼりもクラスごとに作って、岩屋谷公園のこいのぼりの谷渡しに参加しました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21
[管理]