避難訓練
3月10日、今年度最後の避難訓練を行いました。翌日は東日本大震災が起こった日ということで、担当の先生から14年前に大きな地震があって大きな津波が起こり、たくさんの人が亡くなられたこと、家や食べ物も無くなってしまったことなどを聞きました。大きい子はとても真剣に話を聞いていましたよ。その後、各部屋に戻って防災食のビスコを食べ、食べ物の大切さについても学ぶ機会を持ちました。
3月生まれの誕生会
3月6日、3月生まれのお友だちの誕生会をしました。1年間で最後の誕生会、待ちに待った子たちは、勢いよく前に並んでいましたよ。質問にもしっかり答え、成長を感じました。担当の先生からは「大きくなったら何になる?」のパネルシアターを見せてもらい、特に大きい子は真剣に答えを考えていました。
ひなまつり会(じいじばあばの会・高年クラブ)
3月3日、高年クラブの方と祖父母のみなさんにお客さんになってもらい、うれしいひなまつりの歌や先日の発表会の中から抜粋した歌や合奏・お話あそびなどを見ていただきました。大好きなおじいちゃんおばあちゃんを見つけて大興奮の子や発表会の時よりも緊張している子など、さまざまな反応の子どもたちでしたが、最後に高年クラブの方や祖父母のみなさんに手作りしたおひなさまのボードをプレゼントしてとても満足そうな表情でした。1年間、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。
クッキング 〜2・3歳児〜
2月21日、今回のクッキングは3歳児が大活躍でカッテージチーズを作りました。鍋に牛乳を入れ火にかけてかき混ぜながら温め、酢を入れて分離させると出来上がり。ガーゼでこしてホエイとチーズに分ける所は2歳児も飛び入り参加で頑張りました。ホエイは栄養もたっぷりで調味料を入れるとカルピスのような味になるので、3歳児は味見してみました。「おいしい!」とおかわりする子もいれば「むり〜」と顔をしかめる子もいました。できたチーズは給食の「ポテトのチーズ焼き」の上に乗せてオーブンで焼いてもらい、みんなで食べました。
2月生まれの誕生会
2月20日、2月生まれのお友だちの誕生会をしました。2歳になる友だちが前に出ると「かわい〜」と大きい子たちから声が上がっていましたよ。どの子も質問されるととっても恥ずかしそうにしていましたが、前に座れて嬉しかったようです。担当の先生からは忍者のパネルシアターを見せてもらい変身するたびに盛り上がっていた子どもたちです。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
[管理]